クロス(壁紙)を綺麗に保つ方法

クロス(壁紙)を綺麗に保つ方法

「クロスが黒ずんできた」「黄ばみが気になる」などのお悩みはありませんか? この記事では、クロスの正しい掃除方法や、汚れ別の対処方法をご紹介します。なお、この記事でご紹介するのは、一般的なビニールクロスの掃除方法となります。ぜひ記事を参考にクロスを掃除してみてくださいね。

クロスの掃除方法

クロスを長持ちさせるためには、汚れをためずに定期的に掃除することが大切です。まずは、クロスの表面についたホコリを掃除機で吸い取ります。

次に、クロスに使用する洗剤を作ります。中性洗剤を水で薄めたものに雑巾をつけて絞り、クロスを拭いていきます。

次に、洗剤がついていない雑巾で、クロスを水拭きしましょう。最後に乾いた雑巾で、水分が残らないようにクロスを拭き取ったら完了です。

カビの掃除方法

家具の裏側や風通しの悪い場所には、黒いシミのようなカビが生えることがあります。カビは水拭きだけでは掃除できないので、以下の手順で落としましょう。

使い古しの歯ブラシに、「カビキラー」などの塩素系漂白剤を吹き付けましょう。カビに直接スプレーしないよう注意してください。

次に、歯ブラシでカビの部分を優しくこすります。ゴシゴシと強くこするとクロスを傷めることになりかねないので注意しましょう。

最後に、雑巾で水拭きしたら完了です。

黒ずみ(スス汚れ)の掃除方法

クロスが黒ずんでいる場合は、以下の手順で掃除してみてください。まずは、歯ブラシで黒ずみ部分をこすりながら、掃除機で吸い取ります。

次に「かんたんマイペット」などの住居用洗剤を壁に吹きかけて、歯ブラシでこすります。それから乾いた雑巾で泡を取り去り、雑巾で水拭きしたら完了です。

黒ずみ(皮脂汚れ)の掃除方法

電気のスイッチの周囲が黒ずんでいれば、それはスス汚れではなく皮脂汚れの可能性が高いです。皮脂汚れの場合は、食器用洗剤で落とせます。

まずは雑巾を濡らして、よく絞ります。次に雑巾に食器用洗剤を数滴たらし、クロスを拭いていきましょう。クロスを拭くときには、壁紙の目に沿って拭くように心がけてくださいね。

最後に、乾いた雑巾で乾拭きして洗剤を取り除けば完了です。

黄ばみ(油汚れ)の掃除方法

油汚れでクロスが黄ばんでいる場合には、食器用洗剤を使用します。まずは、お湯で雑巾を濡らしてよく絞りましょう。

次に、雑巾に洗剤をなじませます。それから、クロスの目に沿って拭いていきます。

最後に乾いた雑巾で乾拭きをしたら完了です。

黄ばみ(ヤニ汚れ)の掃除方法

タバコのヤニでクロスが黄ばんでいる場合は、以下の手順で掃除しましょう。まずは、「かんたんマイペット」などの住居用洗剤をクロスに吹きかけ、歯ブラシでこすります。

次に、乾いた雑巾で泡を取り去り、濡らした雑巾で水拭きしたら完了です。

落書きの掃除方法

子どもがクレヨンやボールペンなどでクロスに落書きをしてしまったときは、以下の手順で落とします。

クレヨンや色鉛筆、油性ペンは油を含むので、油を溶かすために除光液を使用します。まずは、雑巾に除光液を含ませて、汚れがついたクロスに押し当てましょう。そして、浸透するまで少し待ちます。

次に汚れを拭いていきます。インクが広がる可能性があるので、こするのはNGです。たたいたりつまんだりして汚れを落としましょう。汚れが落ちなければ、研磨剤入りの歯磨き粉をつけた古い歯ブラシでこすり落としましょう。

最後に、水拭きと乾拭きをすれば完了です。

まとめ

クロスを綺麗に保つ方法についてご紹介しました。クロスは汚れがたまらないように、定期的に中性洗剤で掃除しましょう。黒ずみや黄ばみが気になる場合は、今回ご紹介した方法で汚れを落としてみてくださいね。