外壁塗装に適した時期、季節とは?

外壁塗装に適した時期、季節とは?

外壁は経年と共に劣化をし色褪せや剝れなどを起こします。美観を保つ為にも外壁塗装などを行い綺麗を取り戻したいですよね。では実際塗装工事をする際に依頼するベストシーズンはあるのでしょうか?暑い夏の日がいい?寒い冬の日は避けた方がいい?そんな悩みをメリット・デメリットを交えてご紹介します。

外壁塗装に適さない時期とは?

結論から言うと夏でも冬でも塗装工事はできます。ただ塗料の性質上あまり適さない気候はありますのでそちらを覚えておきましょう。

塗装工事が適さない気候は「気温5℃以下、湿度85%以上」

塗料は「気温5℃以下、湿度85%以上」になると乾燥が遅れてしまいます。
それをふまえると湿度の高い梅雨の時期や冬の寒い日などは作業できない日も出てくるためあまり塗装工事には向かない時期と考えられます。
しかし上記の条件さえ避ければ1年を通して季節関係なく塗装工事はできますので適切なスケジュールを組んで工事を行う事が大切です。

外壁塗装の季節ごとのメリット、デメリット

日本には四季がありその季節ごとにメリット、デメリットが存在します。

春に行う塗装工事のメリット・デメリット

メリット
気温、湿度共に比較的安定した季節で塗装工事に適した時期と言えます。
雨天を避ければ湿度が異常に高くなることは少なく塗装の乾燥もスムーズに進み施工もスケジュール通り進事が多いです。
デメリット
安定している時期だからこそ業者への依頼が集中し塗装工事の依頼をしてもすぐに着工できない可能性があります。またこの時期は春雨前線による急な雨には注意が必要となります。

 

夏に行う塗装工事のメリット・デメリット

メリット
晴れの日が多く気温も高いので比較的順調に作業が進む時期と言えます。
デメリット
夏前の梅雨の時期は雨が多く湿度も高いので作業できない日が続く可能性があります。
また工事期間中は基本的に窓を閉め切った状態になるのでエアコンの使用は必須。そのあたり事前に理解しておく必要があります。

秋に行う塗装工事のメリット・デメリット

メリット
春と同様に気温、湿度共に安定する季節で施工に向いた季節と言えます。
デメリット
こちらも春と同様に工事が集中する時期でもあるので希望の日程で施工出来ない場合もあります。
またこの時期は台風による大雨等に注意が必要です。

 

冬に行う塗装工事のメリット・デメリット

メリット
湿度が低くなる為、気温が5℃を下回らなければ作業も順調に進む季節です。
また窓を開ける事も少なく夏に比べて作業期間を快適に過ごすことができます。
デメリット
気温が5℃を下回ると作業ができない場合がありスケジュールにずれが生じる可能性があります。
また大雪などイレギュラーな気象に見舞われる可能性があります。

 

季節選びも大切ですが業者選びも慎重に

これまで紹介したように季節によって塗装工事の向き不向きとなる時期はあります。
しかし冒頭でもご説明した通り基本的にはどの季節で合っても塗装工事を行う事は可能です。もちろん塗装の仕上がりが季節によって悪くなるという訳ではありません。
我々も一年を通して各地で施工をしております。信頼できる業者であれば突然の雨で色ムラができてしまっても丁寧に塗り直しをしてくれるでしょう。
要は季節を選ぶよりも業者を選定することが綺麗仕上げる大切な要素となります。

まずは一度ご相談を頂き適切なスケジュールと塗装プランをご提案させて頂ければと思います。